耐震診断
今後、30年以内に東南海地震が発生する確率は50%! |
建物の耐震診断や補強は地震が起こる前にするものです! |
人間の体が健康診断を受けるように、建物も健康診断をする必要があります。目に見える所の老朽化は、誰にでもわかりますが、構造体の性能は、技術的な裏付けを基に工学的に判断しなければ判りません。しかし、誰に相談したらいいのか判らない・・ | |
そんな方のために、弊社の技術をお分けします。 | |
今は、耐震補強をする計画が無くても、あなたの建物の骨組みはどこが良くて、何が悪いのか、性能を認識しておくことは大切です。又、リフォームの予定があるのなら耐震補強計画と併せてすればどうでしょう。 |
目次 なぜ、耐震診断が必要なのか・・・ 耐震設計の経緯・・・ 耐震診断とは・・・ 耐震補強とは・・・ どのような建物が・・・ |
耐震補強とは・・・ | |
耐震診断を行った結果、耐震性能が充分でないという結果がでてしまった場合、耐震補強工事を行い地震に強い建物にすることが必要です。その工事のための計画設計を行うことを「耐震補強計画」といいます。 |
どのような建物が・・・ |
つぎのような建物は、特に耐震診断の実施をおすすめします。 1. 昭和56年(1981年)以前の建築物や老朽化が著しい建築物 2. 「 1階がピロティ」「大きな吹抜がある」「壁配置が偏っている」等バランスの悪い建築物 3. 多数の人が利用する建築物 |